







![]() |
能登半島沖で震度7の大きな地震が起きました(令和6年1月1日) |

![]() |
福島沖で震度6強の大きな地震が起きました(令和4年3月16日) |

![]() |
北海道で震度7の大きな地震が発生しました(平成30年9月6日) |

![]() |
熊本で震度7の大きな地震が起きました(平成28年4月14日) |

![]() |
有床診療所のスプリンクラー等施設整備事業に対する補助事業開始(平成26年3月14日) |

![]() |
例年に無い大雪(平成24年2月7日) |

![]() |
取扱い商品や運送などの現状報告(平成23年7月6日) |

![]() |
東北地方太平洋沖地震(平成23年3月12日) |

![]() |
今年も不安定な天候、豪雨による被害。(平成22年7月16日) |

![]() |
住宅用火災警報器をまだご用意されていない方へ!(平成21年2月4日) 期限を過ぎて設置されていない方、期限はこれからという方も、今からでも遅くはありません。火災から逃れるためには火災警報器は、なくてはならない機器です。万が一に備えに安心をお買い求め下さい。皆様お誘い合わせのうえ、ご来店くださいますようご案内申し上げます。 |

![]() |
岩手沿岸北部で強い地震(平成20年7月25日) 7月24日岩手県沿岸北部で震度6強を観測。北海道でも地震を観測し負傷者がでました。死亡者は確認されていませんが、重傷者もいるので充分に地震の大きさを、示していると思います。今年に入って地震情報が多いですが、いつ起きるか分からない自然災害と肝に銘じ、いつでも避難できるように心の準備・対策をしましょう。一日でも早く、いつもの生活に戻れるよう回復と、復興を心よりお見舞い申し上げます。 |

![]() |
岩手宮城内陸地震(平成20年6月16日) 6月14日岩手県と宮城県で震度6強を観測し山形、秋田、福島でも強い地震を観測しました。多くの死傷者行方不明者を出し、救助復旧活動が続けられています。規模の大きい自然災害はみなさんの多くの協力が必要です。復旧活動を支援できるよう、みんなで力を合わし一日でも早く、いつもの生活に戻れるよう助け合っていきましょう。一日も早いご回復と、復興を心よりお見舞い申し上げます。 |

![]() |
つづけさまに大災害がアジアで(平成20年5月16日) 今月に入り、ミャンマーにサイクロンが中国に大地震が起きてしまいました。緊急に各国の対応を希望するところですが、私達からも企業も力を合わせ出来るだけの支援をし、より多くの命を救うために世界みんなで助け合っていきましょう。一日も早いご回復と、復興を心よりお見舞い申し上げます。 |

![]() |
災害への心がけと準備を(平成19年7月18日) 7月16日新潟県中越沖地震が発生しました。以前新潟で起きた地震もまだ記憶に新しいところですが、またも起きてしまいました。日本各地で起きている今、人事とは思わず何時起きるか解らない災害だと認識し、日々の準備と、出来る限りの支援をお願いします。地震で被災された皆様の一日も早いご回復と、復興を心よりお見舞い申し上げます。 |

![]() |
悪質な訪問販売に御注意下さい! 住宅用火災警報器等の設置義務化に伴ない、不正な価格・無理強い販売・点検などを行う業者が最近多くなってきていますので、ご注意ください。クーリングオフもあるので、焦らず対処しましょう。 |
